自治体ランキング高評価の町 豊田市
2025-01-20
カテゴリ:豊田市ニュース,SDGsの取り組み,スタッフの日常
季節のひとりごと地域情報
こんにちは。豊田マンです。
豊田汽缶のある豊田市はメディアや研究機関など、外部機関による自治体ランキングで高い評価を得ています。
1、全国市区第4回SDGs先進度調査 第1位
※2024年8月~11月にかけて、全国815市区を
対象に行われた調査。
調査結果に国の公表データを加え、「経済」「社会」「環境」の3つの側面から、
各市区のSDGsへの取組状況を評価したもの。
全国市区の「SDGs先進度」の総合ランキング(1~5位)
1位 豊田市(経済分野1位、社会分野6位、環境分野2位)
2位 京都市(経済分野16位、社会分野2位、環境分野7位)
3位 北九州市(経済分野49位、社会分野1位、環境分野16位)
4位 さいたま市(経済分野29位、社会分野4位、環境分野8位)
5位 相模原市(経済分野16位、社会分野5位、環境分野14位)
2位 京都市(経済分野16位、社会分野2位、環境分野7位)
3位 北九州市(経済分野49位、社会分野1位、環境分野16位)
4位 さいたま市(経済分野29位、社会分野4位、環境分野8位)
5位 相模原市(経済分野16位、社会分野5位、環境分野14位)
<評価のポイント>
〇経済分野・・・女性の起業支援事業「とよたで女性の起業できます.PROJECT」、
事業承継支援事業「とよた事業承継プラットフォーム」、
豊田商工会議所及び豊田信用金庫と連携した地域事業者支援の仕組み
〇社会分野・・・企業のSDGsに関する取組を豊田市が評価・認証する「豊田市SDGs認証
〇社会分野・・・企業のSDGsに関する取組を豊田市が評価・認証する「豊田市SDGs認証
制度」、子ども向けSDGs講座「とよたSDGsミライ大学」などの取組
〇環境分野・・・渡刈クリーンセンター(渡刈町)でのバイオマス発電、発電した電力の
〇環境分野・・・渡刈クリーンセンター(渡刈町)でのバイオマス発電、発電した電力の
環境価値を「グリーン電力証書」として販売する取組
2、2024年版共働き子育てしやすい街ランキング 東海地方で1位(全国で8位)
※日経クロスウーマンと日本経済新聞社が発表、全国180の自治体を対象とした調査
東海地方(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)のランキング
1位 豊田市(全国8位)
1位 豊橋市(全国8位)
1位 静岡市(全国8位)
4位 松坂市(全国15位)
5位 大垣市(全国39位)
1位 豊橋市(全国8位)
1位 静岡市(全国8位)
4位 松坂市(全国15位)
5位 大垣市(全国39位)
<評価のポイント>
〇市内公共施設こども料金の無料化
〇こども園、放課後児童クラブに入退出管理システム導入
〇幼児から中学生までの給食費の無償化
〇こども園における育休退園制度の廃止
〇不妊治療への補助(保険適用外の先進医療にかかる費用補助)
〇こども園、放課後児童クラブに入退出管理システム導入
〇幼児から中学生までの給食費の無償化
〇こども園における育休退園制度の廃止
〇不妊治療への補助(保険適用外の先進医療にかかる費用補助)
3、2024年 中核全47都道府県幸福度ランキング
2016年、2018年、2020年、2022年に引き続き5回連続で中核市総合1位
※人口増加率などの基本指標と、健康などの分野別指標の全39指標により自治体の幸福度を算出。
中核市 総合ランキング上位3団体(対象48市)
1位 豊田市(前回2022年:1位)
2位 富山市(前回2022年:5位)
3位 長野市(前回2022年:3位)
1位 豊田市(前回2022年:1位)
2位 富山市(前回2022年:5位)
3位 長野市(前回2022年:3位)
※選挙投票率(国政選挙)、財政健全度、自殺死亡者数、若者完全失業率、生活保護受給率、
待機児童率、一人暮らし高齢者率、社会教育費の8指標において1位を獲得。
豊田市で行われている様々な取り組みが評価され、
豊田市民の一員としてとても嬉しく思います。
また、豊田汽缶も豊田市の一員となっていることに誇りと自信、責任を持って、
これからも評価され続けるよう努めていきたいと思います
*******************************
愛知県豊田市の省エネ設備工事、保守メンテナンスなら豊田汽缶株式会社へ。
空調設備、特殊シート、ボイラー設備や工場の設備見直し、省エネ診断実施中です!