国の省エネ補助制度が2024年度から拡充します。
2024-03-13
カテゴリ:お知らせ,省エネニュース,省エネの豆知識
製品 サービスエコ 省エネ

こんにちは。豊田マンです。
経済産業省資源エネルギー庁は、
2024年度から、従来の省エネ補助金制度を
拡充し、「電化・脱炭素燃転型」のパッケージを新設すると発表しました。
省エネ補助金とは?
省エネ効果のある設備導入や取り組みにかかる経費に対する補助制度。
設備導入費や工費などに適用されるため、
中小企業やスタートアップ企業にとって有益な制度です。
2024年度の省エネ補助金には、従来の『工場・事業場型』『設備単位型』に加え、
新たに『電化・脱炭素燃転型』が新設されました。
電化・脱炭素燃転型とは?
電化や脱炭素化を促進する設備の導入を補助する制度。
指定された下記の設備のうちいずれかを導入することが補助を受ける条件となります。
〇産業用ヒートポンプ
〇業務用ヒートポンプ
〇低炭素工業炉
〇高効率コージェネレーション
〇高性能ボイラ
補助率は、導入設備や企業の規模にかかわらず一律で2分の1以内で、
電化・脱炭素燃転型とは?
電化や脱炭素化を促進する設備の導入を補助する制度。
指定された下記の設備のうちいずれかを導入することが補助を受ける条件となります。
〇産業用ヒートポンプ
〇業務用ヒートポンプ
〇低炭素工業炉
〇高効率コージェネレーション
〇高性能ボイラ
補助率は、導入設備や企業の規模にかかわらず一律で2分の1以内で、
補助上限は、燃料転換のための機器であれば原則3億円、電化の場合は5億円です。
来年度の省エネ補助金に関する公募はまだ開始されていませんが、
来年度の省エネ補助金に関する公募はまだ開始されていませんが、
例年1次公募が3月末頃から開始されていますので、情報が入り次第、
豊田汽缶HPにもUPしていきます
是非チェックしてください!補助金ページはこちらから
*******************************
愛知県豊田市の省エネ設備工事、保守メンテナンスなら豊田汽缶株式会社へ。
空調設備、特殊シート、ボイラー設備や工場の設備見直し、省エネ診断実施中です!
